先週、オススメな桜の名所を紹介しましたが、皆さんはこの春お出かけしたい場所は決まりましたか??
桜の開花が楽しみなこの季節、今年も厄介なアイツがやってきました…
そう、『花粉』です!!!
春が近づくにつれて徐々に痒みが増し、苦しめられる感じは地獄ですよね…
まさに春の強敵ではないでしょうか?
今回は、少しでも花粉の症状を抑える対策方法について書いていきます
花粉症ってどんな症状?
花粉症は、植物の花粉が原因でで起こるアレルギー疾患です
花粉が目や鼻の粘膜に接触すると、人間の体は異物として認識します
免疫細胞が異物を攻撃する刺激によって、いろいろな症状が起きてしまうんですね…
☛ 花粉症になると起こる症状
・目:痒み、充血
・鼻:くしゃみ、鼻水、鼻づまり
・喉:痒み
花粉の飛散量や各々のアレルギーレベルによって重症度が変わります
ひどい場合は、頭痛やめまいを起こしてしまうことも…
なんと、日本人の4人に1人が花粉症持ちらしいです!
痒みが出たときは「花粉症かな?」と疑ってみてください
花粉症の季節はいつ?
日本の花粉症のピークは2~5月と、今がピーク真っ只中!
症状を引き起こす植物として有名なのは、スギ・ヒノキですね
スギは2~4月、ヒノキは3~5月が飛散時期なので、
どちらのアレルギーも持っている人にとってはまさに地獄期間…
私も発症してから10年近くになりますが、スギ・ヒノキ両方のアレルギー持ちなんです😭
この期間は目・鼻・喉の痒みに悩まされる毎日…
花粉の飛散が多い日には朝起きた途端に目の痒みに襲われ、
鼻の奥のムズムズ感は何回鼻をかんでも襲撃してくるんですよね…
スギ花粉を追って出没するヒノキ花粉がニュースに流れると、花粉症持ちへの執念みたいなものを感じます笑
ちなみに、スギ・ヒノキの他にもブタクサやイネなど何かしらの花粉が1年中飛散しているみたいですよ
………恐ろしい😷
自分でできる花粉症対策
症状によっては私生活にも影響を及ぼす花粉症
とくに重症な人は、少しでも症状を緩和できるよう対策していきたいですよね!
ここではすぐに実行できる対策をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪
①外出時は花粉の付着を減らす
重要なのは、やはり体内に花粉を入れこまないこと!
付着量を少しでも減らすことが、症状の緩和に繋がります
マスクやメガネをつけて、目や鼻を守りましょう
※普段使いのメガネでも効果はあるようですよ!
②帰宅後の花粉除去を徹底
帰宅後はすぐに花粉を落としましょう!
・家に入る前に服についた花粉を取り除く
・手洗い/洗顔を徹底する
・シャワーを浴びて全身の花粉を取る
など、部屋に花粉を持ち込まないようにしましょう!どれも効果的なのでぜひお試しを!
(私はアイボンを使って、目を洗ったりしてます)
☛ 服の花粉の落とし方
実は、玄関前でバサバサと払うのはNG!
花粉が舞ってしまわないよう、濡れタオルなどを使って優しく拭くのがいいようです
③最終的には”コレ”が効く
「そもそも花粉がつかないようにすればいいのでは…?」
花粉が入ってこないように窓を閉めて自宅待機…というのが最終手段です笑
ただ、それでは自身の健康状態が悪化してしまいます🤢
・症状が悪化している場合は外出を控える
・花粉の飛散量が少ない早朝/夜に換気する
など、時間や状況を見つつ実行するようにしてくださいね
花粉の飛散量をチェックして、お出かけを楽しみましょう♪
https://tenki.jp/pollen/week/
花粉症の悪化を抑えるために…
症状緩和の対策も大事ですが、悪化を抑えることも大事!
ということで、まずは免疫力を高めましょう
バランスの良い食事をとり、アルコールやタバコは控えるといいですね!
噂?では乳酸菌がバランスを整えるとのことで、ヨーグルトを食べるのも効果的らしいですよ!
私も以前ヨーグルトを食べることを習慣にしていましたが、かなり効いた!気がする!!笑
(プラシーボ効果かもだけど、信じるか信じないかはあなた次第…!)
終わりに…
さて、花粉症対策について挙げていきましたが、参考になりそうなものはあったでしょうか?
もっと花粉症に効果的な方法があれば、ぜひ共有してくださいね!
関東は今、花粉の飛散量「非常に多い」が続く地獄期間です…
万全な対策をとって、このつらい時期を一緒に乗り切りましょう!!!