どうもおはこんばんにちはとらんざむです。
みなさん今日も今日とてVALORANしてますか?
私は最近仕事から帰ってきたら動画を編集してしのまま寝てしまうんですが、、、。
VALORANTをしてる皆さんは学生の方もいれば社会人の方もいると思います。
そんなみなさんは「VALORANT」と「仕事」の意外な関係性があるって知ってましたか?
今日はそんな意外な関係性についてお話したいと思います。
あ!そんな重い話じゃないですよ!
かる~い気持ちで見てください。
VALORANTの特徴

まずはVALORANTの特徴をまとめてみましょう。
1、それぞれのロール(役職)ごとに役割(仕事)が違う。
2、作戦や接敵時の報告連絡相談が大事。
3、キャラごとの個性を活かして戦う。
4、どんなにその人が強くても1人では勝てない。
5、よって役割の違う5人で連携しなければならない。
6、その5人で「ラウンド」という小さい勝利を積み重ねて「試合」の勝利を目指す。
7、マップの種類が豊富で、マップごとに適したキャラがいる。
はい。
ざっとこんなもんですかね。
察しがいい人はここまで書き出さすと、あれ?おやおや?
とりあえずその気持ちは抑えて次は仕事の特徴をまとめましょう。
仕事の特徴

次は仕事の特徴を見てみましょう。
仕事はとんでもなく種類がありあますが特徴は一貫してます。
1、それぞれの部署や役職ごとに仕事が違う。
2、小さい仕事から大きな仕事まで常に報告連絡相談が必要。
3、人それぞれの個性や特技を活かしながら仕事を行う。
4、どれだけ仕事ができる人でも1人では限界がある。
5、よって所属部署や会社など仲間と連携する必要がある。
6、その連携した人たちで小さい仕事を積み重ねて大きな利益を目指す。
7、仕事の種類はとにかく多くて、その職種ごとに適した人がいる。
こちらもだいたいこんな感じです。
察しが悪い人もさすがに気づいたのではないでしょうか。
あれ?ほぼ同じじゃない????
そうなんです。これだけ重なってるゲームはなんとVALORANTなんです。
ちょっとだけ他のゲームも見てみましょう。
APEXやFortniteは?
まずVALORANTと比べるならそもそもFPSもしくはTPSであることが前提です。

ここでマインクラフトなんかと比べても意味ないので。
APEXやFortniteに共通した特徴かつ、VALORANTの特徴とずれる点は「試合時間」です。
他のいわゆるシューティング系のゲームと比べても1試合にかかる時間が圧倒的に長いのがVALORANTです。
ラウンドの制限時間はバイラウンドなども含めると最大で約2分ほどと短いものの、勝利条件はラウンド13本先取になるので仮に13-0になっても約30分くらいかかります。
それがオーバータイムなんて入ったらお互いに13本なので合計24ラウンド、60分くらい戦闘してるんです。
根本的にルールが違い、安全地帯の収縮で最長時間が約30分と決まっているAPEXやFortniteと違い、VALORANTは下手すれば最長時間無限になるんです。
下の写真はOooDaさんのポストですが、恐らく100分くらい試合してます。
APEXだと3試合終わってます(笑)
レトロフさん70キルとかバケモンすぎる、、、。
https://x.com/OooDa/status/1944820422534398291

と、まあここが大きな違いかと思います。
ここで重要なのは、どんな状況でも1ラウンドごとに気持ちをリセットしながら小さい勝利を積み重ねて試合という大きな勝利目指していることなんです。
各シューティングゲームと仕事の関係
APEXやFortniteは瞬間的な戦いが多く、試合の決着は早く決まります。
仕事で考えるとサービス業に近い考え方になります。
一期一会のお客さん(個人)にサービスを提供し、楽しんで帰ってもらう。
一方でVALORANTはラウンドごとは約2分と短いものの、全体を見ると決着は遅く来決まる。
仕事で考えるとIT企業などに近い考え方になります。
お客さんは個人ではなく法人という会社になり、個人には直接サービスはせず、法人向けに商品などを提供する。
というわけで、どちらのゲームも仕事とは実は密接な関係があるんです。
そして我々のCtBを運営している株式会社フェアーウェイはIT企業です。
よってVALORANTとは相性が良く、そのプレイ経験者とも必然的に相性がいいわけなんです。
まとめ
今回はVALORANTと仕事が意外に関係があるんですよー
という内容でした。
仕事の話だと重く捉えられてしまうかもしれませんが、そんな重い話ではないです!
CtBがなぜVALORANTを選んでコミュニティの運営をしているのか。
また、VALORANTをすることでその経験をいかしてどう仕事に結びつけているのか。
そんな話をさせていただきました。
実は結構関係してましたね(笑)
VALORANTをしながら気づいたら仕事に通ずることを学べる。
流石RIOT。
次回は48時間配信の振り返りをしようかと思います。
それでは次回の記事でまたお会いしましょう。
仕事といえば実況解説に興味がある人はDMをお待ちしてます!
↓
https://ctb.gg/2025/06/%e5%ae%9f%e6%b3%81%e8%80%85%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af1/