こんにちは、outi2goです。
CtBのメディアにはValorantプレイヤーがたくさん集まっているかなと思います。
PCゲームをやるうえでゲーミングチェアは必須級のアイテムといえますが、
マウスやキーボードと違って、サイズが大きい家具なので失敗したくないですよね。
そこで今回は失敗たくない人に向けて、ゲーミングチェアの選び方のポイントをご紹介!
お得なチェア情報もあるので最後まで読んでみてください。
【はじめに】ゲーミングチェアとは
ゲーミングチェアとは、文字通りゲーマーのために開発された、ゲームをやるための椅子のことです。
最近では様々なゲームや生活様式に合わせて、稼働する場所やサイズ、高さなどチェアによって様々な特徴があります。
逆に特徴に合わせて選ばないと、チェアの長所も短所になってしまいます。
ゲーミングチェアを選ぶ際はどんな箇所を意識して購入したらいいのか、
意外と気づかない落とし穴等ご紹介できればと思います!
ゲーミングチェアは誰におすすめ?
まず初めに、ゲーミングチェアはどんな人におすすめなのかご紹介します。
ゲーミングチェアはゲームだけでなく、デスクに向かって集中する人全般におすすめできます。
デスクワーカーやクリエイター等、デスクに向かっている時間が長い人もおすすめです。
ゲームをよくやる人・プロゲーマーの方
長時間ゲームをプレイする人にとって、ゲーミングチェアは必須級のアイテムといえます!
集中力を持続するため、快適な座り心地や首が疲れないようにネックレスとがついているため、長時間のゲームプレイでも疲れづらく、集中の継続ができます。
eスポーツシーンを見ていても、ほぼ全員ゲーミングチェアに座ってプレイしており、高いパフォーマンスを発揮できることもうかがえます。
デスクワーカーの方
長時間座ることを想定されており、集中力を高めるゲーミングチェアは当然デスクワーカーの方にもおすすめです。
特にデザイナーやクリエイター、エンジニアなど、長時間集中力を持って作業する人は特におすすめです。
ペンタブを使うときもアームレストを補助に使えたり、画面を縦に配置している人なもネックレストがついているので、特殊な環境でも対応することができます!
お洒落なデスクにしたい方
ゲーミングチェアは様々なスタイルやカラーリングがあり、家のデザインを意識したい人にとっても選択肢になるかと思います。
自分の好みに合わせて椅子を選ぶと作業のモチベーションにもなるのでおすすめです!
【ポイント】失敗しないチェアの選び方
お金もかかるし、買ったり処分したりに手間のかかるゲーミングチェアは特に失敗したくないものです。
ゲーミングチェア選びで失敗しないためにも、選び方やチェックしておくポイントを抑えて優先順位を決めておくことが重要です!
予算を確認しよう
初めに自分がゲーミングチェアにかけられる予算を決めておきましょう。
予算が決まっていると、チェアを探すときに金額でフィルターをかけることができるようになります。
ゲーミングチェアの価格帯は品質にもよりますが3万円程度のものが多く、安いものでは1万円程度から手に入ります。
予算を下げると、安っぽいフレームだったり、座面のカバーが破れやすいなど、品質的に気になる部分が出てきてしまいます。
自分が一番こだわるポイントがどこなのか、いくらまでお金をかけられるのかを決めておくとスムーズにチェアを選ぶことができます。
ちなみに有名ブランドのオフィスチェアで4~9万円ほどするので、座り心地の良いゲーミングチェアのコスパはかなりいいといえます。
形状や座面の高さをチェックしよう
当然ですが、自分の体に合った高さや形状を選ばないとかえって集中力が落ちてしまったり
体が痛くなる等支障をきたしたり、
例えば、椅子が高すぎて足が浮いている場合、血流が悪くなりむくみの原因にもなります。
座面の高さはチェアのメーカー等が目安を計算するツールをWeb上に公開しているので、通販で購入を検討している方は一度試してみるのもおすすめです!
座面の高さが合わないなと思う方は、座面を高くするクッションや脚を置くフットレスト等を使って調節することもできるので調節してみましょう。
通気性や素材の高級感をチェックしよう
ゲーミングチェアの表面の素材は主に「ファブリック」と「合皮」があります。
「ファブリック」は布地のことで、肌触りや通気性に優れています。
ゲーミングチェアは体にフィットするため通常の椅子よりも蒸れやすいので、通気性のよいファブリックは個人的におすすめです。
また、見た目も派手な色だけでなく、シックな見た目のものも多いです。
↓手触りや見た目だけでなく通気性も良いファブリックのチェア
その代わり、飲み物をこぼしたりすると染みやすく汚れやすいのが気になるところです。
「合皮」は独特のツヤがあり、ソファーのような高級感があり、手触りもすべすべで座りやすい印象です。
ファブリックよりも汚れにくいのが特徴です。
代わりに、通気性はほとんどなく、経年劣化により割れが生じると、ちくちくして気になるところがあります。
可動する箇所をチェックしよう
どんな使い方がしたいかイメージして以下がどのように可動するかをチェックしましょう!
例えば、チェアーで横になりたいなら真横までリクライニングできるか、などを意識してみると探しやすいです。
・リクライニングの角度
・アームレストの可動箇所
・座面の高さ調整
・首、腰のクッションの着脱
デスクや部屋にマッチするかチェックしよう
ここでいう「マッチ」とは、見た目のことも含みますが、デスクの高さや部屋の広さを加味して検討しよう!ということです。
良く起きうるのは、机の高さに対してアームレストの高さがあっておらず、机にぶつかってしまうということです。
ほかにも、チェアの後ろにものや壁がある状態で、リクライニングを倒したりすると、ぶつかったりものを倒してしまったりする恐れがあります。
そうならないためにも、デスクの高さ、広さ等を考えてチェアを活用しましょう!
ものによっては、アームレストを後ろに倒したりできるものもあるので可動域と合わせてチェックすることがオススメです!
強度や耐荷重が問題ないかチェックしよう
どんなにいいチェアを買っても強度がないとすぐに壊れてガラクタになってしまいます。
さすがにそんなに太ってないよ!という方でも、ゲーム中集中したり激しく体が動いてしまうとき、ついチェアに負担をかけてしまうこともありますよね…?
チェアの購入を決断する前に、一度クオリティチェックをしてみることをオススメします!
↓CtBで取り扱いのあるShastina -シャスティーナV2-の品質チェック
このように品質情報が公開されていると安心ですね👀
【さいごに】まとめ
今回はゲーミングチェアの選び方について軽く解説しました!
高さやリクライニングの角度はイメージつくかなと思いますが、
意外と机の高さとアームレストの高さがぶつかってしまうことや、
耐荷重があまりない製品だと体重以上の負荷がかかるときに不安が残る点等、
失敗しないためのポイントもいくつか紹介できたかと思います!
皆さんのゲーミングライフを快適にするゲーミングチェア選びに、この記事を活用していただければ幸いです。
【メンバー限定】お得な情報👀
CtBサイト内では、日本一の国産家具問屋「関家具」プロデュースのゲーミングチェアブランドContieaks(コンティークス)の「シャスティーナV2」をお求めやすい価格で販売しております!!!
※ご購入はメンバーサイトへのログインが必要になります
関家具とは?
関家具という名前自体あまり知らないよという方にご紹介します。
関家具は、日本の福岡県大川市にある家具の総合商社で、
関家具は『島忠』や『大塚家具』など全国3600店舗以上の小売店に家具を卸し、7年連続で売上高日本一になった会社です!
品質の高い国産の家具を取り扱っており、ゲーミングチェアブランドContieaks(コンティークス)も安心安全の国産です!
Contieaks(コンティークス)とは?
そんな品質の高い国産の家具商社「関家具」がプロデュースしているゲーミングブランドが「Contieaks(コンティークス)」です!
国産なので、日本人の体格に合わせてデザインされているので、特に日本人のかたにおすすめのブランドです!!
▼詳細はコチラ▼
https://www.sekikagu.co.jp/contieaks/
社内スタジオのチェアーもコンティークスを使用してます!座りやすいのでゲームにも業務もおすすめです!!
CtBではメンバー限定価格でContieaks(コンティークス)の「シャスティーナV2」を販売しています!
※ご購入はメンバーサイトへのログインが必要になります
非常にお得なので、ゲーミングチェアを探している方は一度チェックしてみてください!