サポーター紹介第1弾!!

Daily match等で活躍しているサポーターの人たちを1人ずつ少しずつ紹介していきます!
サポーターって何だろう?って気になる人はこちらから

第1弾となる今回は!!
第三回実況王にも輝いたDoctorさん
普段お仕事をしながらも実況としても活躍する姿には脱帽です…
今回はそんなDoctorさんにインタビュー?質問?をしてきました!

独占インタビュー!

Q1.CtBを知ったきっかけは?

『Zakkyさんにご紹介いただきました。
スタジオのほうにもお邪魔して見学させていただき、「こんな面白いところがあったのか!!」と感動したのを覚えています。』


紹介から知っていただいたんですね!
またCtBのスタジオで実況する姿も見たいですね!

Q2.CtBの印象は?

『良:毎日開催はすごすぎる!!プレイヤーだけでなくて、実況・解説・オブザーバーも募集するのはとても面白いですよね。実況・解説・オブザーバーって、経験を積みたいけど、実績がないと声がかからなくて、経験が積めないっていうジレンマがあって、CtBのように気軽に経験を積ませていただける場は、本当に本当に貴重です。
悪:20時開始だと、帰りが間に合わなくて、もっと参加したいんですけどなかなか参加できず、もどかしい思いをしています。運営さんの帰りの時間もあると思うので、仕方ないですよね…。』

そんな社会人の皆さんにも気軽に参加してもらえるマッチも作れたら…ってことですか!?!?
実現するだろうか…

Q3.実況するうえでのVALORANTの勉強方法

『競技シーンでのプロの実況を見ることが多いです。
1回目は、いち視聴者として純粋に試合と実況を楽しみ、アーカイブでは自分の頭の中で実況しながら、違いを分析することで、「こういう言葉を使えばいいのか」「こんなとこ見てるんだ」「この情報は言葉にしなくてもいいんだな」など、自分の実況に落とし込むようにしています。
ただ、実況王の他のファイナリストの方の中には「人の実況は絶対に見ない!」という人もいたので、勉強方法は人それぞれかなと思います!』

実況の舞台を目指すものとしての憧れで終わらせない姿勢が本当にかっこいいです
語彙力を増やすのにも勉強になりそうですね

Q4.実況王を終えての感想は?

『たくさんの人に応援してもらい、ありがとうを言っていただき、本当に皆様に支えられていまの自分があると実感しました。
本当に皆様ありがとうございました。
失敗もあり、他のファイナリストとの出会いもあり、良いところや指摘を受けて、大きく成長できた大会になりました。』

とても激熱でCtB運営としてモチベーションをいただきました!
実況王の個人的なレポートはこちら

Q5.CtBでの経験で実況王に活きたことは?

『そりゃもうたくさんあります!!
「場数を踏む」ってすごく大事で、経験を積むことで、イレギュラーに対応できたり、ミスがあっても崩れずに挽回できたりします。
気軽に実況しに行ける環境があるのは、本当にありがたかったです。』

こんなお言葉をいただけるなんて…こちらこそありがとうございます!
これからも変わらず続けていくのでいつでもお待ちしてます!!

Q6.これから実況を始めたい人へ一言

『実況って、凄く楽しいです。eスポーツが好きで、eスポーツ実況が好きなら、ぜひチャレンジしてみてほしいです。
そして、上手くいかないこともあると思いますが、「実況を始めたい」と思った今の気持ちを忘れずに、実況を楽しんで欲しいなと思います。
皆さんの実況を目にするのを、楽しみにしています!!』

運営としてもDaily matchでは初めてやってみます!って人にもどんどん挑戦してほしいなって思ってますよ!
色々な実況の人がDoctorさんから指南される日も近いのでは?

Doctorさんからの宣伝

私のYouTubeチャンネルで、主催大会やプレイヤーとしての大会出場など、配信をしていますので、ぜひチャンネル登録お願いします!
また、実況での出演情報などは、X(旧Twitter)で告知しますので、そちらのフォローも是非お願いします!
YouTube
X(旧Twitter)

最後に

今後も少しずつ魅力的なサポーターの皆さんを紹介していくので、ぜひみなさんの声を聞かせてください!個人に合わせて作りたいところもあるので、CtB内外問わず経験したことを共有してほしいです!
まだ見ぬサポーターの皆さんの挑戦も待ってますよ!!💪