こんにちは、カイトです!
前回、「初心者向けマウスパッドの選び方解説」と称して、マウスパッドの種類や選び方を紹介し、
ご好評の声を多数いただきました。
▼前回の記事はこちら
【徹底解説】マウスパッドってどう選んだらいいの?
そして!前回の記事を受けて、
今回はその続編として、実際に長年ゲーマーとしてゲームをしてきたCtB運営社員&アシスタント陣に、
「これは本当に良かった!」「これはめちゃくちゃおすすめ!」と胸を張っておすすめする“マウスパッド8選”を紹介します!
「どれを買えばいいかわからない」「最初に失敗したくない」
そんなゲーマー初心者のあなたへ。
まずは、この記事を参考にしてみて、自分に合ったマウスパッドを選んでみてください!
CtB運営が選ぶオススメマウスパッド集
ARTISAN NINJA FX ゼロ

(引用:https://artisan-jp.com/jp/fx-zero)
柔らかめの布素材を使ったマウスパッドで、止めやすさと滑りのバランスが絶妙。
湿気にも強く、どんな環境でも安定して使えるのが魅力です。
硬度もXSOFT、SOFT、MIDの3種類から選べ、
またサイズも5種類のサイズがあります!
VALORANTなど、精密なAIMを磨きたい人にぴったりの一枚。
迷ったらコレで間違いなし!
ARTISAN 零 CLASSIC SOFT

(引用:https://artisan-jp.com/jp/zero-classic)
「コントロールもスピードもどっちも欲しい!」という人向けのバランスタイプ。
滑り出しは軽いのにピタッと止まる。
こちらも硬度をXSOFT、SOFT、MIDから選ぶことができ、
やるゲームによって、どの硬度を選ぶのか決めてもいいかもしれません!
初めて高品質なマウスパッドに触れる人には衝撃の使い心地です。
ここから“デバイス沼”が始まる人も多いとか。
BenQ ゲーミングマウスパッド ZOWIE G-SR-SE(Rouge)

柔らかい布地で扱いやすいコントロールタイプのマウスパッド。
コントロールタイプのマウスパッドを買ったことがない人が、とりあえず試したいときに選んでおけば間違いない一品。
※すでに生産終了しているため、公式サイトでは販売終了しています。
BenQ ゲーミングマウスパッド ZOWIE G-SR-SE(DEEP BLUE)

先程のRougeの、さらに1個上のレベルのマウスパッド。
とにかくコントロール性能に特化した止め重視モデル。
「とにかくピタッと止めたい!」という人に最高の感触をくれます。
少し値段は張りますが、一度使うと他に戻れない“チルエイム”のためのマウスパッド。
Logicool G ロジクール G ゲーミングマウスパッド G640

(引用:https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/g640-cloth-gaming-mouse-pad)
マウスパッドにお金かけるメリットがまだわからない人も持っておいて損はない至高の一品!
だれにでも扱いやすく、手が伸ばしやすい値段。
違いとかわかんないよーって人もとりあえずこれ選んで後悔はないはず!
X-raypad Aqua Control II

滑り(Aqua)と制御(Control)のバランスがウリのハイブリッドタイプ。
滑り出しが軽く、追いAIMもしやすい。
デザインも、無地のものから柄付きのものまで、色も含めて自分好みのマウスパッドを選べる。
(画像のものは、Sakura Pink)
デスク周りのインテリアや色合いをこだわりたい人にもおすすめのマウスパッドです!
ESPTIGER She She Jia

(引用:https://shop.hid-labs.com/product/esptiger-she-she-jia/)
キャラデザインが映えて、とにかくかわいいマウスパッド!
デスク周りをかわいくしたり、少しアクセントを入れたい人におすすめ。
「性能も大事だけどテンション上がるやつがいい!」という人は検討してみてもいいかも!?
Razer Gigantus V2

広めのサイズとコスパの良さが光る布系ソフトタイプ。
マウスを大きく動かすローセンシ派でも安心の広さ。
サイズバリエーションが4種類あり、
自分のデスクサイズと相談してみてちょうどよいサイズを探すのがいいかも!
また、値段もかなりお手頃で手が伸ばしやすく、
ゲーミングデスクの入門マットとしても定番です。
ずんだもん デスクマット プレイマット

(引用:https://share.google/tUOqmNl1DQ5BLiYp9)
アシスタントの一人が、500円でゲーセンでたまたまゲットしたマウスパッド(笑)
おすすめポイントは、
「とにかくかわいい!!!!!!!!!!!」
とのこと。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、CtB運営がPCゲームを始めたての人におすすめしたいマウスパッドを紹介しました。
「ソフト/ハード」「滑る/止める」など、どれを重視するかで選ぶべき一枚は変わります。
最初は“なんとなく良さそう”で選んでもOK。
少しずつ自分に合った操作感を見つけていくのが、非常に楽しい時間になります!
【最後に】
CtBでは、平日毎日VALORANTのカスタム「Daily match」を開催しています!
1日2戦で1勝すると賞金200円!
エントリーは、前日21時~当日17時(水曜は19時)までできるので、ぜひご参加お待ちしてます!
▼エントリーはこちらから
https://ctb.gg/valorant/
また、CtBの公式Discordサーバーでは、日々VALORANTを楽しんでいるメンバーたちがいます!
VALORANT仲間を作りたいときや、@1が足りない… といったときは、ぜひDiscordで他のメンバーたちに声をかけてみてください!
(たまにお得な情報がでたりするので、公式からのお知らせも要チェックです…!)
▼CtB 公式Discordはこちらから
https://discord.gg/ZMnAG8Es
