完全異業種転職するメリットとデメリット

どうも。おはこんばんにちはとらんざむです。
不覚にも以前の記事にて、私が実は元料理人ということを知られてしまいました。
(自分から公開したんですが)

そこで今回はなぜ料理人を辞めたのか。
完全異業種に転職した時の覚悟や心境、苦労などをまとめたいと思います。

これから就職する人、転職する人の参考になれば幸いです。

ちょっとした経歴

私の経歴なんて興味ないと思うので、本当にざっくり説明します(笑)

19歳 調理師専門学校入学
20歳 卒業。とあるリゾートホテル会社の就職
28歳 ここまで8年間鉄板焼き職人として仕事をしていた。

29歳 株式会社フェアーウェイ入社
   本心はe-sportsのことやりたいって5年前から言ってました!!

以上

めちゃんこざっくり説明しました。
ちなみに8年間で長野、三重、神奈川(静岡)、東京で仕事をしていました。

鉄板焼きは対面式接客レストランなので、老若男女様々な方とお話できました。
そこで得た知識や経験はどの職業でも活かせると思っています。

なぜ料理人をやめたのか

なんで辞めたのか?
それは、この先もずっと料理人をやっている自分を想像できなくなったからです。

料理人はよく「自分の店をもつ」とか「料理長になる」
のような夢を持っていると思われがちです。

私自身接客しているお客さんから「お礼や感想」の次に言われていました。
「将来は自分の店持つの?私を招待してね!」なんてしょっちゅう言われていました。


その言葉がかえって自分の将来を考えるきっかけになり、料理人をやめるトリガーとなっていきました。

私は他人よりも勉強は苦手でしたが、手先が器用な自信はありました。
その自信で選んだ料理人。
しかし、入ったその世界は当たり前のように自分の器用さを超える人の集団でした。

そして、自分が昔から大好きなゲームの世界。
「e-sportsの世界」に改めて指標を変更した訳なんです。

決して料理が嫌いになったわけではないので今でも毎日自炊はしてます。

異業種転職するうえでの苦労

料理人はいわゆる「手に職をつける」という技術職であり、身体で覚える分練習などがかなりの時間必要でした。しかし、一度身に着けるとその業界では基本的にどこでもいけるような職業でした。

そんな身体で覚える職業から一変して今はデスクワークに明け暮れる日々になりました。
今でもPCでの業務は慣れないし、1日中座っているのも逆に疲れます。
そして何となく太った気もします。(笑)

何より苦労したのは「お客さんが会社になる」という点でした。
専門用語になりますが、今まではBtoCだったのがBtoB※になり、
動くお金や時間の単位が何倍にもなったということです。

※BtoC=企業、お店から一般消費者に提供/BtoB=企業から企業に提供すること

今までは直接自分の「目の前の人」に最高のおもてなしを「その瞬間に」提供していたのが、
今度は自分の目の前の人はあくまでもその「企業の担当」であり、おもてなしは「未来どこかのタイミングで」発生する状態になりました。

この変化に未だに頭を悩ませています(笑)

さすがに8年間のサービスマンとしての経験が染みついてます、、、。
いつになったら慣れることやら。

気分としてはいままでPS4でAPEXをパッドを使ってプレイしてたのをPCでキーマウを使ってVALORANTをはじめた気分です。(実際それも経験しています)

まとめ

さて、今回はざっくりと異業種転職についての苦労やなぜ転職したのかなど記述していきました。
今は接客業の経験を活かしながら、ゲーム内の実況なんかも挑戦しています。

自分のように転職を考えて悩んでいる人や、新たに就職してe-sports業界に入る人。
実際やってみないと自分のやりたいことかどうかなんてわかりません。
想像だけでは体験には勝てないんです。

なので、怖くても挑戦してみてください。

人間は日常の当たり前を変えることにすごいストレスやリスクを感じます。
今の村ではもう食料がとれないからとなりの山に村を移すのか。
いや、向こうでも既に食料はないかもしれない。
慣れたこの土地でなんとかがんばろう。

こう考える人のことを否定はしません。

しかし、その人の世界はその山止まりです。
新しい可能性は自分から安定や慣れた環境を壊していかなければ見えてきません。


なので、挑戦して可能性を確かめてみてください。

みなさんの活躍を応援しています!
なんか、記事っぽい終わり方になってる(笑)

と、いうわけで今回はちょっと真面目な話でした!
また次回の記事でお会いしましょう。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
e-sportsコミュニティの運営の1日なんて記事も書いてますのでよかったらチェックしてみてください。

https://ctb.gg/2025/08/e-sports%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%83%a5%e3%83%8b%e3%83%86%e3%82%a3%e9%81%8b%e5%96%b6%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%a7%e3%81%ae1%e6%97%a5/