こんにちは、カイトです!
今回は、喫煙者であり、ゲーマーである方々に向けて、
新発売の電子タバコ「Ploom AURA」の紹介をしていこうと思います!
ゲームしているときも、電子タバコを吸いながらゲームしている人も多いはず!
(自分がそうです…笑)
そんな皆さんのゲーミングライフを、より快適に過ごしてほしい、という思いで、今回の記事を書いていきます!
※非喫煙者の方にタバコを勧めたい、というわけではありません。
喫煙はあくまで自己責任です。
健康リスク・法律・周囲へのマナーを理解したうえで、自己責任で利用しましょう。
非喫煙者の方は、「へー、こんなんもあるんだなー」くらいで流し読みしてください笑
Ploomシリーズの新作!
Ploomシリーズの最新機種として発売された「Ploom AURA」
とはいえ、なんぞや?
ってのもあったので、この機会に色々調べてみました!
(参照:https://www.jti.co.jp/investors/library/press_releases/20250527_J01.html)
■発売タイミング
2025年5月27日:CLUB JTオンライン/Ploomショップ先行発売
2025年7月1日:全国のコンビニ・タバコ専門店で一般販売開始
■スターターキット価格
定価2,980円。7月1日〜8月17日のキャンペーン期間は1,480円まで割引される店舗もあり、「試し買い」にかなり優しい設定です 。
■Core Technology
JT独自の SMART HEATFLOW + Heat Select System を採用。
4モード(スタンダード/ストロング/ロング/エコ)で「吸いごたえ」と「吸う時間」をボタンひとつで切り替えられます。
■専用スティック EVO
初期ラインナップはレギュラー、メンソール、ベリー系の3フレーバー(20本550円)。
今後さらに拡充予定とのこと。

(引用:https://news.kakaku.com/prdnews/cd=other/ctcd=6598/id=149120/)
大興奮!驚きのテックポイント!
- “SMART HEATFLOW”で常にベストな味わい
独自の加熱アルゴリズムが温度を±1 ℃単位で制御。スティックを挿してから吸い終わるまで味がブレず、焦げ臭も激減するので VC 中の部屋でもニオイ指摘ゼロを狙える。楕円形ヒーティングカップが葉面積を広げ、風味を余さず抽出する仕組みだ。 - “Heat Select System”で4モード切替
- スタンダード:バランス重視(約5 分/20本)
- ストロング :最強キック感(約3 分/25本)
- ロング :まったり6 分(約19本)
- エコ :充電長持ち(約3 分/27本)
1試合ごとに DPI を変える感覚で“吸いごたえ×時間”をカスタマイズできるのが最大のウリ。
- Bluetoothアプリでリモート操作
モード切替やバッテリー残量、累計パフ数をスマホ画面でチェック。配信ソフトを切り替えるようにワンタップで設定を変えられるので、デスクから本体を持ち上げる手間なし。 - “IntuiTouch”オートヒート
フロントスライダーを開けてスティックを挿すと自動で加熱が開始。ボタンレス設計だから暗い部屋でも操作ミスが起きにくく、試合開始までの秒数をロスしない。 - フル充電で最大27本&クールダウン30秒
Ecoモードなら1充電で最大27本。しかも連続3本まで30秒クールダウンで再スタート可能。深夜ランク耐久でもケーブルを挿す回数がグッと減る。
“吸いごたえのプリセット” × “スマホ連携” × “瞬時起動”
――まさにガジェット好きゲーマーの心をくすぐる仕様!
自分好みにカスタマイズできるのも、ワクワクしますね!!
カラーバリエーションも豊富!
Jet Black(ジェットブラック)
王道のマットブラック。ゲーミングデバイスと並べても違和感ゼロで、“デスク配色”を崩さない安心カラー。
Rose Gold(ローズゴールド)
ピンク寄りのメタリックでライトの映り込みが映える。配信画面にチラッと映したくなる“映え担当”。
Navy Blue(ネイビーブルー)
深海を思わせる濃紺。クール系キーボードやブルーLEDの PC ケースと相性抜群で、夜間プレイにしっとり溶け込む。
Luna Silver(ルナシルバー)
ほのかなパール感のあるライトシルバー。ホワイト系周辺機器やシンプル系デスクとの組み合わせで“月光”っぽい清潔感を演出

(引用:https://shop.clubjt.jp/online/CategoryList.aspx?ccd=CG000229)
まとめ ── “吸う派ゲーマー”の新しい相棒
Ploom AURAは、
- 匂い軽減
- 時間と吸いごたえをワンボタン調整
- デスクに溶け込むミニマルデザイン
- 手に取りやすい価格
という四拍子で、“吸いながら遊ぶ”スタイルをアップグレードしてくれるデバイスでした。
すでに喫煙習慣があり、ゲーム中に電子タバコを吸う人は、一度試してみる価値はあると思います!
一方で、吸わない人は「へぇ、こんなガジェットもあるのか」ってワクワクしてくれればありがたいです(笑)
また、最後となりますが、「あくまで喫煙は自己責任!」
健康リスク・法律・周囲へのマナー/配慮を重々承知したうえで、利用しましょう。